こんにちは!チャーリー店長ですっ!
今回はコスパ最強シリーズです(笑)

早いクロスバイクが欲しいけど、なるべく費用は抑えたい!
今回はそんな悩みを解決してくれるコスパ最強のフラットバーロード、NESTO|【ALTERNA FLAT】を紹介させていただきます!
スピードの出る自転車が欲しいけど、ロードバイクまでは必要ない。
なるべく費用を抑えたい。
そんな願いを叶えてくれるフラットバーロード、ALTERNA FLAT。



僕は自転車屋さんになって十数年。
今まで何台もクロスバイクを販売させていただきました。
その経験と知識を活かし自転車選びのお手伝いが出来ればと思います!
それでは最後までお付き合いお願いしますっ!


ALTERNA FLAT


ALTERNA FLAT ¥88,000- (税込み)
Flame | 6061アルミスムースウェルディング |
Fork | アルミテーパードコラム 1-1/8 to 1-1/2 inch |
Brake | PROMAX RC481 |
Brake Lever | SHIMANO BL-R2000 |
Chainewheel | SHIMANO FC-R2000 50x34T |
Rear Derailleur | SHIMANO RD-R2000-GS |
Front Derailleur | SHIMANO FD-R2000 |
Shifters | SHIMANO SL-R2000 |
Freewheel | SHIMANO CS-HG31 8S 11-32T |
Tire | MAXXIS DETONATOR FOLDABLE 700x28C |
Weight | 9.5㎏ |
メインコンポにShimano CLARIS の2×8 16段変速を採用したフラットバーロード。
それでは早速オススメポイントを紹介させていただきますっ!
ALTERNA FLATのオススメポイント
Shimano Clarisを装備したフラットバーロードは他のメーカーからも出ていますが、ALTERNA FLATのオススメポイントを3つ紹介させていただきます!
- クランクもShimano CLARISを採用
- この価格帯でスムースウェルドのフレーム
- スタンドも付属
至れり尽くせりですね〜
クランクもブレーキレバーもShimano CLARIS


多くのメーカーがコスト削減の為にクランクは自社製かサードパーティのものを使いますが、NESTOはクランクまで抜かりありません。
しっかりShimano CLARISのクランクを採用しています。
更に言うと、ブレーキレバーまでShimano CLARISのレバー。
なかなかこの価格でShimanoで統一出来るメーカーはありません。
スムースウェルディング加工されたフレーム


さらに、フレームも溶接痕を削りなめらかにするスムースウェルディング加工が施されているというこだわりよう。
見た目も良くなり、耐久性もあがります。
スタンド付属



通勤や通学には嬉しいスタンド付きというのもポイント高いですね!
通常スポーツタイプの自転車にスタンドは付いてきません。
大体オプションで¥2,000-くらいで後付するケースがほとんどですが、最初から付いてくるのは嬉しいですね!
オススメパーツ
これ以上ないくらい完成されたALTERNA FLAT。
使い方に合わせカスタムしていくのも自転車の楽しみ方だと思います。
ここからはオススメのカスタムパーツを紹介していければと思います!
ALTERNA FLATにオススメのオプションパーツ
フラットバーロードなのでハンドルをドロップハンドルに交換してロードバイク化もオススメ。
ALTERNA FLATのステムはクランプ径が31.8です。
変速機に合わせてSTIレバーもCLARISで合わせましょう。
ブレーキは制動力を重視してアップグレードがオススメ。
ブレーキに関してはロード用キャリパーなら互換性あり。
盗難対策も忘れずに!
警視庁によると、令和元年では全国の自転車盗難発生件数は1年間で168,703件。
単純計算で一日に462件も盗難が発生しているという事です。
盗難の発生場所の約50%が住宅というデータも出ています。
しかも盗難された自転車の60%は無施錠ということです。
マンションや住宅の敷地内であっても自転車から離れる場合は鍵はかけておかないといけません!



自宅だからって油断したら駄目なんだね
自宅で駐輪する場合頑丈な鍵を使うのがオススメ!
持ち運びが必要ない自宅では重量を気にせず頑丈な鍵を使いましょう。
出先で長時間自転車から離れるわけではないのであれば持ち運びも容易な軽量コンパクトな鍵もあり。
アップル社の「探す」アプリを使って自転車の場所を特定すること出来るアイテム。
警報アラームもついているので盗難防止の強い味方になりますね!
無くしものを見つけるための「スマートタグ」(スマートトラッカー、紛失防止タグ)。
スマホとの連携で位置を確認出来るので自転車に忍ばせておくのもオススメ!
エアタグを自転車に忍ばせるためのアイテムも増えてきました!
「GPS搭載」と記されたステッカーを自転車に貼っておくだけでも盗難の抑制になります。



盗難から大切な自転車を守る為の対策はバッチリにしておきましょう!
自転車保険、入っていますか?
2015年以降、全国で自転車保険の加入義務かがが進んでいます。
事故を起こさない、事故に遭わないことが一番大事ですが、万が一の時に自分や相手の方を守るためにも保険の加入はしておきましょう!
2020年には、自転車乗用中の事故発生件数が67,673件。
8分に1件の頻度で自転車事故が発生している計算になります。
気軽に乗れる自転車ですが、死亡事故や後遺障害を負った事故などに対する高額賠償事例があります。
- 小学生が運転する自転車と歩行者との衝突事故では、歩行者の方が頭蓋骨骨折し意識不明の状態に。(賠償額約9,521万円)
- 高校生が乗る自転車が車道を斜めに横断、直進してきた自転車の男性会社員と衝突。男性会社員は言語機能の喪失等の状態に。(賠償額約9,266万円)



自転車事故による高額賠償の金額を見ると、保険の加入なしで自転車にのるのはリスクがありますね。
クレジットカードや火災保険、自動車保険など既にに加入している保険等に付帯されている場合もあるので、加入状況をチェックしてみるのがオススメです。
事故を起こさない、遭わないが一番ですが万が一の時のためにも保険には加入しておきましょう!
【本人型】自転車保険プラン<節約コース>【楽天超かんたん保険】【自転車】【保険】【自転車保険】まとめ
今回はNESTO|ALTERNA FLATを紹介させていただきました。
かなりコスパのいい仕様ではないでしょうか。
初めてでロードバイクには興味があるけどドロップハンドルは抵抗がある。
後々ロードバイクの購入も検討している。
予算を抑えながらもスピードの出る自転車がほしい。
そんな方にオススメしたい一台ですね!
その他のクロスバイクはこちらから👇