こんにちは!チャーリー店長ですっ!
オシャレな自転車に乗りたいんだよね~
今回はカスタムのベースとしても最適なFUJI(フジ)のシングルスピードバイク【STROLL】を紹介させていただきます!
僕は自転車屋さんになって十数年。
今まで何台もクロスバイクを販売させていただきました。
その経験と知識を活かし自転車選びのお手伝いが出来ればと思います!
それでは最後までお付き合いお願いしますっ!
STOROLL
FUJI STROLL ¥79,200-(税込み)
Frame | Fuji Elios 2 custom-butted CrMo |
Fork | Fuji 1” steel bent blades |
Crankset | Fuji forged alloy track crank 44T |
Cassette | 16T freewheel |
Tires | Kenda City Wide 700×28C |
Size | 43cm,49cm,52cm,54cm,56cm |
フレームはFEATHERにも使われている、バテッドのクロモリを使用。
適度にしなりがあり、振動吸収性にすぐれ乗り心地のいいフレームになっています。
変速機がついていないので壊れる部品点数が少なく、トラブルが少ないのも魅力ですね。
長距離が得意とは言えませんが、普段使いにはピッタリのバイクではないでしょうか。
全体的にシルバーパーツでまとめられていて高級感もあります。
ホイールも他にはあまりないポリッシュのリムが使われており、タイヤはスキンサイドでクラシカルな雰囲気。
無駄のないシンプルなデザインが人気ですね。
シンプルなデザインなのでカスタムベースとしてもオススメな一台です。
そこで、今回はSTROLLをカスタムにオススメなパーツも紹介させていただきます!
カスタムにオススメなパーツ紹介
もともとがシンプルなデザインでまとめられているので、カスタムして自分のカラーを出すのもオススメ。
カスタムする事でより愛着が沸きますね!
それではオススメなカスタムパーツ紹介していきますね!
サドル
サドルは定番のカスタムですね。
オススメはレザーのサドル。
レザーのサドルは使い込むことにより、自分に合った形に変化していきます。
サドルを育てるという感覚ですね。
見た目も高級感がアップするのでオススメ!
1866年創業のイングランドの老舗メーカー。
このB17というモデルは100年を超えて作り続けられている人気のサドルです。
ハンドル
STROLLはヘッドチューブが短めに設計されているので、結構前傾がキツめになっています。
ハンドルを交換してゆったり仕様にしたり、もう少し高さのあるハンドルにして前傾を少なくするのもオススメです。
英国自転車の雰囲気を醸し出す、ノースロードバー。
ゆったりとした姿勢で乗る事が出来ます。
高さを出す事で前傾がやわらぎ乗りやすくなります。
グリップ
ハンドルを交換したらグリップ交換したくなるんじゃないでしょうか。
グリップによって手の疲れ方が変わってきたり、見た目にもグリップは重要なパーツになります。
サドルで有名なBROOKSですが、レザーのグリップもあるんです。
サドルと合わせてみるのはいかがでしょうか。
VANSのソールパターンを使ったグリップ。
ストリート感アップすること間違いなし!
エルゴノミック形状のグリップ。
ロングライドでの手の疲れを軽減してくれます。
ペダル
クラシックな雰囲気に。
日本が誇る三ヶ島製作所の人気ペダル。
こちらも三ヶ島の人気モデル。
踏み面が広く、吸盤状の滑り止め加工で靴裏を傷めません。
まとめ
今回はFUJI(フジ)のシングルスピードバイク【STROLL】とカスタムにオススメなパーツを紹介させていただきました。
シンプルなバイクだからこそカスタムして個性を演出するのもひとつの楽しみ方だと思います。
カスタムをする事で愛着がわき、より長く乗っていけるといいですよね。