こんにちは!チャーリー店長(@charinco_select)ですっ!
電動自転車が欲しいんだけど、軽い自転車ないかしら?
今回はそんな悩みを解決してくれる、超軽量電動自転車【パナソニック|ビビ・SL】を紹介させていただきます!
電動自転車というとだいたい25kg〜30kgくらいの重量になってしまいますが、今回紹介するビビ・SLの重量は19.9kgと超軽量です。
電動ではない普通の自転車と同じくらいの重さですね。
メリット、デメリットも合わせて紹介出来ればと思います。
僕は自転車屋さんになって十数年。
今まで何台もの電動自転車を販売させていただきました。
その経験と知識を活かし自転車選びのお手伝いが出来ればと思います!
それでは最後までお付き合いお願いしますっ!
ビビ・SL
ビビ・SL 138,000円(税込み)
ショッピングモデル、いわゆるママチャリの電動自転車としては業界最軽量の19.9kg。
それでは早速ポイントを紹介していきたいと思います!
24インチのみのサイズ展開
通常ママチャリは26インチが主流のサイズですが、ビビ・SLは24インチのみのサイズ展開になっています。
24インチにすることでサドルの高さを通常より下げることが出来、足つきもよくなります。
乗り降りもしやすく、停車時もしっかりと足をつくことが出来るので安心ですね。
乗車適応身長(目安):136cm以上
サドル高さ(最低地上高~最高地上高):67.0~78.0cm
カルパワードライブユニット搭載モデル
ビビ・SLに搭載されているモーターは、従来のモデルと比べアシスト力はそのまま2.8kgも軽量化されています。
急発進を防ぐなめらかな漕ぎ出しと、中速域からの伸びがよく快適な走りを実現しています。
もちろん従来通りのパワフルなアシスト力で坂道も楽に登れます。
軽さにこだわったパーツ構成
とことんまで軽さにこだわっているので、使用されているパーツも軽量です。
なかでもリアキャリアはアルミフレーム一体型にすることで軽量化を実現。
ただし、最大積載量は18kgまでなのでお子様乗せは出来ません。
お子様を乗せるならお子様乗せモデルを選びましょう!
さらに、泥除けはポイカーボネイト製、スタンドもアルミ製にして軽量化されています。
かなり軽量化にこだわっているのが分かりますね!
カーボン配合軽量バスケット
ビビ・SLに装着されているカゴにはカーボンが配合されているということで、従来の樹脂製のカゴに比べ軽量に仕上がっているようです。
カーボンが配合されているカゴは他に見たことありません
フロントバスケット用エコバッグ標準装備
フロントバスケットにピッタリ装着できるエコバッグが標準装備されています。
簡単に取り外す事が出来るので、そのままお買い物に使えますね!
レジ袋も有料化になったのでこれは嬉しいオプションではないでしょうか。
ビビ・SLのメリット、デメリット
電動自転車としては19.9kgとかなり軽量なビビ・SLですが、メリットもあればデメリットもあります。
ここでは僕の独断と偏見でビビ・SLのメリット、デメリットを紹介出来ればと思います。
それでは早速いきましょう!
ビビ・SLのメリット
ビビ・SLの最大のメリットはやはり軽量というところ。
ショッピングモデルとしては業界最軽量の19.9kg!
車体が軽いと言うことは取り回しがしやすく、駐輪場などで持ち上げて移動するという場面でも楽に動かせます。
足つきがいいのもポイントです。
サドルが地上から67cmの位置まで下げることができるので、小柄な方や力の弱いかたでも停車時にしっかりと足をつくことが出来るので安心です。
ビビ・SLのデメリット
逆にデメリットを挙げさせていただきます。
- バッテリー容量が小さい(走れる距離が短い)
- 24インチのみのサイズ展開
- 軽量な故に安定性に欠ける
ビビ・SLに搭載されているバッテリーは8.0Ahと少し小さめのバッテリー。
パワーモード | オートマチックモード | ロングモード |
---|---|---|
31km | 37km | 57km |
バッテリーが小さくなり軽量化には貢献していますが、走れる距離が少し短くなってしまいます。
サイズ展開が24インチのみというのも身長が高い方からするとデメリットかなと思います。
たしかにサドルが下がるので小柄な方には良いのですが、身長が高い方が乗ると少し乗りづらい感じになってしまいます。
もうひとつ、軽量な故に安定性に欠けるという点も注意が必要です。
重たい荷物を乗せた時には、鉄のフレームの自転車に比べ、アルミフレームで軽量な自転車は安定性が劣ります。
なのでお子様を乗せる事は出来ません。
以上が僕が思うビビ・SLのメリット、デメリットになります。
オススメオプションパーツ
そのままでも十分な装備(エコバッグも標準装備されてますし)ですが、ここでオススメのオプションパーツを紹介していければと思います。
リアバスケット
お買い物をメインと考えるならリアバスケットは必要ではないでしょうか。
リア用バスケットカバー
カバーを装着することで荷物を雨から防げるのはもちろん、ひったくり防止にもなりますね。
バッテリーロック
バッテリーの盗難防止に役立つ専用ロック。
バッテリーは高価なので盗難には気をつけたいですね。
スイッチカバー
スイッチの内部に水が入ると電源が入らなくなったり、ライトがつかなくなってしまったり。
そういったトラブルを防止するためにカバーはオススメです。
自転車保険、入っていますか?
2015年以降、全国で自転車保険の加入義務かがが進んでいます。
事故を起こさない、事故に遭わないことが一番大事ですが、万が一の時に自分や相手の方を守るためにも保険の加入はしておきましょう!
2020年には、自転車乗用中の事故発生件数が67,673件。
8分に1件の頻度で自転車事故が発生している計算になります。
気軽に乗れる自転車ですが、死亡事故や後遺障害を負った事故などに対する高額賠償事例があります。
- 小学生が運転する自転車と歩行者との衝突事故では、歩行者の方が頭蓋骨骨折し意識不明の状態に。(賠償額約9,521万円)
- 高校生が乗る自転車が車道を斜めに横断、直進してきた自転車の男性会社員と衝突。男性会社員は言語機能の喪失等の状態に。(賠償額約9,266万円)
自転車事故による高額賠償の金額を見ると、保険の加入なしで自転車にのるのはリスクがありますね。
クレジットカードや火災保険、自動車保険など既にに加入している保険等に付帯されている場合もあるので、加入状況をチェックしてみるのがオススメです。
事故を起こさない、遭わないが一番ですが万が一の時のためにも保険には加入しておきましょう!
【本人型】自転車保険プラン<節約コース>【楽天超かんたん保険】【自転車】【保険】【自転車保険】まとめ
今回はショッピングモデルとしては業界最軽量の電動自転車【パナソニック|ビビ・SL】を紹介させていただきました。
かなり軽さにこだわったモデルになります。
電動自転車が欲しいけど、重いのは嫌だ。
普段あまり距離を乗ることがなく、ちょっとしたお買い物に使いたい。
停車時にしっかりと足がつく自転車がいい。
そんな方にオススメしたい一台になっています。
少しでも自転車選びの参考になれば幸いです。