ヤマハ|PAS kiss mini un SPのメリット・デメリットをプロが徹底解説!

pas-kiss-mini-un アイキャッチ

こんにちは!チャーリー店長ですっ!

僕の独断と偏見で選ばせていただいた前子ども乗せ自転車ランキング、

第三位に輝いた【ヤマハ|PAS kiss mini un SP

PAS kiss mini un SPのメリット・デメリットが知りたいわ

ヤマハの前子ども乗せ電動自転車 【PAS kiss mini un SP(パスキッスミニアンスーパー)】。
お子様を包み込む形の繭型チャイルドシート、前後20インチの幅広ファットタイヤで安定性がよく、低床U型フレームで跨ぎやすいフレーム形状です。

今回はランキング記事で第3位に輝いたPAS kiss mini un SPのメリット、デメリットについて解説させていただきます。

チャーリー店長

僕は自転車屋さんになって十数年。
今まで何台もの電動自転車を販売させていただきました。
その経験と知識を活かし自転車選びのお手伝いが出来ればと思います!

それでは最後までお付き合いお願いしますっ!

目次

ヤマハ|PAS kiss mini un SP

PAS kiss mini un SP ミスティグリーン
ミスティグリーン
PAS kiss mini un SP パウダーブルー
パウダーブルー2(艶消しカラー)
PAS kiss mini un SP マットブラック
マットブラック2(艶消しカラー)
PAS kiss mini un SP ピュアパールホワイト
ピュアパールホワイト
PAS kiss mini un SP マットグレイッシュベージュ
マットグレイッシュベージュ
PAS kiss mini un SP アンティークレッド
アンティークレッド(艶消しカラー)

メーカー希望小売価格 ¥170,500-(税込み)

ランキング記事でも少し紹介させていただきましたが、PAS kiss mini un SPのメリットは3つ。

繭型チャイルドシート

スマートパワーアシスト

取り回しがしやすいコンパクト設計

それではさっそく紹介していきたいと思います。

繭型チャイルドシート【コクーンルーム プラス】

コクーンルームプラス
出典:YAMAHA

PAS kiss mini un SPの一番の推しポイントは繭型チャイルドシート、【コクーンルーム プラス】です。

他のメーカーにはないお子さまをすっぽりと包み込んでくれるような独特な形状になっています。

お子様の胸まで覆ってくれるので、足がチャイルドシートからはみ出す事がなく小さなお子様でも安心です。

開け閉めも片手で出来ますし、チャイルドシートがガバッと開くのお子様を高く抱き上げなくても乗せ降ろしが出来ます。

チャーリー店長

他のメーカーのフロントチャイルドシートに比べ防御力が高めの印象ですね!

出典:ヤマハ発動機公式チャンネル

スマートパワーアシスト

出典:ヤマハ発動機公式チャンネル

2020年モデルから登場したヤマハ独自の機能でアシスト切り替え操作が必要ないスマートパワーアシスト。

通常はアシストのモードを弱、中、強のように自分で切り替える必要がありますが、スマートパワーアシストは自動で最適なモードに切り替えてくれます。

例えば下り坂ではアシストを抑えたり、登り坂になればアシストを強くしたり。

チャーリー店長

煩わしい操作が必要ないので運転に集中出来ますね!

取り回しのしやすいコンパクト設計

他のメーカーに比べるとヤマハの子ども乗せ電動自転車は車体の全長が短めに設計されているので、旋回性に優れ取り回しがしやすいのが特徴です。

全長が1720mmなので、普通のシティサイクルよりも短めになっています。

全長が短いという事は、小回りが利くので狭い路地や駐輪場などでも取り回しがしやすいですね。

PAS kiss mini un SPのデメリット

やはりメリットがあればデメリットもあるのが普通ですよね。

やっぱりデメリットも知ったうえで選びたいわ

少なからずデメリットもありますので紹介させていただきます。

専用のチャイルドシートカバー

メリットとしてあげさせていただいたチャイルドシート【コクーンルームプラス】。

その特徴的な形から、どうしてもつけられるチャイルドシートカバーは限られてしまいます。

最近は見た目も素敵なチャイルドシートカバーも増えてきているので、取り付けたいチャイルドシートカバーがある方は注意が必要です。

ヤマハからコクーンルームプラス専用のチャイルドシートカバーが発売されています。

全長が短い

PAS kiss mini un SPは全長が短く設計されています。

小回りが利いて取り回しがしやすいというメリットがあるのは良いんですが、逆をいうと安定性が悪くなってしまうというのがデメリットになります。

自転車というのは重心が低く車体が長めのほうが安定性がよくなります。
なのでお子様を乗せる自転車は20インチという小さめの車輪に長めの車体というのが多いですね。

車体を短めにすると言うことは少し安定性が悪くなってしまうということになります。

他に気になる車種がある場合は実際に乗り比べてみれたら良いんですが。

以上が僕が感じたPAS kiss mini un SPのデメリットになります。

オススメのアクセサリー

自転車以外にも必用なパーツってありますよね。
ここではオススメのアクセサリーを紹介させていただきます。

お子様が大きくなってチャイルドシートを外した際にフロントに取り付け可能なリヤバスケットです。

無骨な見た目がカッコいい、樹脂製のコンテナバスケット。
樹脂なので錆びる心配がありません。

前乗せ期間が終わると後ろチャイルドシートが必用ですね。
ヤマハのハグシートは機能的に素晴らしい。

まとめ

今回はヤマハ【PAS kiss mini un SP】のメリット・デメリットを紹介させていただきました。

メリットが逆にデメリットになるという、一長一短ですね。
チャイルドシートカバーなどは乗る方の使い方によって選んでいただければと思います。

雨の日に乗らないのであればチャイルドシートカバーをつけなくてもいいですし、純正のチャイルドシートカバーも良く出来ています。

安定性に欠けても小回りが利くほうが使いやすいということもあります。

この記事が少しでも自転車選びの参考になれば幸いです。

それでは今回はこの辺で。
最後までお付き合いいただき有難うございましたっ!

チャーリー店長

チャーリー店長(@charinco_select)でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次